光回線お役立ち情報
光コラボとは、NTT東日本・NTT西日本が提供するフレッツ光回線とプロバイダーをセットで契約できる光回線のサービスです。
ここでは光コラボのメリット・デメリットや選び方について解説します。
光回線について調べると、よく「光コラボ」という言葉を見かけるとおもいます。
NTTの光回線設備を他の事業者(プロバイダ・携帯キャリア)が独自のサービスを加えて提供しているのが、光コラボです。
各プロバイダー事業者が自社のオプションや特典を組み合わせて販売をし、ブランドとしての付加価値をつけて販売をしています。
また、使用している光回線自体は、フレッツ光と同じになります。
光コラボに乗り換えた場合には、以下の2つのメリットがあります。
それぞれ詳しく解説します。
従来のフレッツ光よりお得に利用できる点が最大のメリットになります。
光コラボはNTT東日本・NTT西日本が提供するフレッツ光回線とプロバイダーをセットで契約するため、光回線とプロバイダー別々で契約するフレッツ光と比べると料金が安くなるケースが多いです。
フレッツ光は基本料金が約6,000円以上に対して、光コラボの基本料金は約5,000円前後に設定されています。
月額1,000円の差があり、1,000円×12ヶ月で年間12,000円もお得になります。
光コラボは独自のキャンペーン・サービスの特典をつけた独自の事業者が多数あります。
なので事業者によってお得なキャンペーンを選べるので、契約している携帯の光コラボ事業者を利用する場合は、月額のスマホ料金を安くできます。
また、キャッシュバックのサービスを取り入れている事業者もあるので、光回線の料金もよりお得に利用ができます。
光コラボに乗り換えることで発生する可能性があるデメリットは以下の3つあります。
それぞれのデメリットについて詳しく解説します。
独自回線を使った光回線と比較すると光コラボはNTTの光回線を利用しているので通信速度が安定しにくい傾向があります。
理由としては、NTTの光回線を利用している人が多いので回線が混雑して速度低下が起こっているといわれています。
実際に契約して開通工事をして利用してみないと通信状況が確かめられないので、ネットなどで口コミを調べて他社の意見を調べましょう。
光コラボはNTTの光回線設備を独自のサービスを加えて販売している事業者が多数いるので、サポート体制が不十分な業者に出会う可能性があります。
光回線のサービスを長年利用していくかは、サポートの充実度や体制状況にもかかってきます。
問題が発生したときに連絡が遅い、対応が不十分な事業者は避けたいはずです。
申込みをする前にサポート体制が十分なのか、迅速な対応が望めるのか口コミやSNSで調べましょう。
光コラボの事業者はたくさんあるので、契約内容によっては乗り換える際に違約金が発生する可能性があります。
契約期間を定めている場合、契約更新月が設定されているのでそのタイミングで解約したら違約金が発生しません。
対策としては、設定されている更新月に合わせて乗り換えすることをおすすめします。
光コラボは月額料金が比較的安く利用でき、キャンペーンが豊富にあるので契約しているスマホの使用料金が割引になるサービスがありますが、実は乗り換えする場合に注意すべき点があります。
注意点もしっかり把握したうえで、乗り換えするのか検討しましょう。
乗り換えによって開通工事が必要になる可能性があります。
もし、開通工事が完了する前に、使っていた光回線を解約するとインターネットが使えない期間が発生します。
また、開通工事は場所や時期によっては、想定より完了するまでに期間がかかってしまうことがあります。
インターネットが使えない期間を出さないために、乗り換え先の開通工事完了日が確定してから使っている光回線の解約手続きをしましょう。
光コラボを変えてしまうとプロバイダも変更するため、プロバイダが提供しているメールアドレスが使用不可能になります。
たとえば、プロバイダが提供するメールアドレスを何かの会員登録の際に利用していたら、光コラボを変更するまえにgmailなどに変えておきましょう。
ですが、光回線の事業者によってはプロバイダが提供するメールアドレスを、有料で利用継続できるパターンもあります。
光コラボとは、NTTの光回線を利用している独自のサービスを販売している事業者のことで、フレッツ光回線とプロバイダーがセットの契約になります。
比較的月額料金をおさえることができ、キャンペーンも豊富にあるので光事業者のスマホを契約している場合は、携帯料金もお得になるメリットがあります。
しかし、NTTの光回線を利用している方が多いので通信速度が安定しにくく、サポート体制が不安定な事業者が中には存在します。
本記事で解説した乗り換え時の注意点も把握しながら自身に最適インターネット環境を作りましょう。
コピペチェック