光回線お役立ち情報
光コラボはスマホとのセット割引などのお得な料金体系が魅力です。
しかし、自分に合ったサービスはどれなのかお悩みの方もいるのではないでしょうか。
そこでこの記事では、光コラボの基本的な仕組みや、選ぶ際のポイント、おすすめのサービスを解説します。
格安SIMユーザー向けのプランもあるので、ぜひチェックしてみてください。
光コラボとは、フレッツ光回線(NTT)を他の事業者が借り受けて提供しているサービスのことです。
スマホの利用料金とのセット割引を利用できたり、プロバイダとセットになっていたりしてわかりやすいメリットがあります。
回線とプロバイダがセットになっていると、問い合わせ窓口を一本化できます。
さらに全国各地で利用できることが多いので、引っ越し先でも使える可能性が高いでしょう。
光コラボのおすすめのサービスの選び方をご紹介します。
例えば、ドコモユーザーなら「ドコモ光」、ソフトバンクユーザーなら「ソフトバンク光」がおすすめです。
また、通信速度を重視するなら光コラボではなく独自回線を持つ「NURO光」などを検討してみてください。
毎月の通信費を抑えたいなら、スマホとセットの光コラボがおすすめです。
代表的なサービスの特徴をご紹介します。
携帯キャリア | おすすめの光コラボ |
---|---|
ドコモ | ドコモ光 |
ソフトバンク | ソフトバンク光 |
au | So-net光 |
ドコモ光は、新規契約や他者からの乗り換えなどの条件を満たすとポイントバックを受けられます。
さらにドコモのスマホと組み合わせれば月額料金の割引も適用されるので、月々の利用料金を抑えたい方におすすめです。
ただし、一部のエリアではサービスを提供していないのでご注意ください。
ソフトバンクユーザーであれば、ソフトバンク光は非常にお得に利用できるサービスです。
光の実効速度は300Mbps以上で、光コラボの中でも高速なので快適に使用できる特徴があります。
なお、セット割の適用を受けるためにはオプションパックの契約が必要です。
auユーザーなら、auスマートバリューの適用を受けられるSo-net光がおすすめです。
データプランを契約している家族全員が割引対象となるため、家族全員がauユーザーならお得に利用できます。
なお、auユーザーにはauひかりもおすすめですが、独自の光回線なので光コラボではありません。
そのため、すでにフレッツ光をご利用中の方でも新たに回線工事が必要となる点にご注意ください。
格安SIMユーザーには、セット割がなくても月額料金が安いどこよりも光がおすすめです。
戸建て向け、マンション向けにさまざまなプランを用意しており、地デジサービスなどのオプションも豊富です。
シンプルな光回線のみのプランもあるため、他社のプロバイダと組み合わせて利用したい方にぴったりです。
光コラボのおすすめサービスを紹介しました。
主要な携帯キャリアに対応したプランが豊富で、自身の携帯キャリアに合わせて選べるのが魅力です。
格安SIMユーザーが利用しやすい光コラボもあるので、通信速度やセット割引の条件を比較し、自分に合ったサービスを見つけることが重要です。